B7A2 艦上攻撃機 流星改 皆様こんにちは。平成もいよいよ押し迫ってまいりまして、今回は、その平成最後の作でなるであろう「流星」を作ったお話です。元キットは小池画伯の傑作イラストが素晴らしい、ハセの物となります。 このキットは数年前に翼を畳んだ状態で作りましたが、今回は展張したものを作ります。やっぱ、延ばした状態の物がカッチョエエですからね。 キッ… トラックバック:0 コメント:6 2019年04月07日 続きを読むread more
B7A2 流星改 (フォールディング ウィング) 皆様こんにちわ。すっかり暖かくなりました。前回、暖かくなったらまたお会いしましょう、と言ってましたが、予告通りに出て来ました(笑)今回のお題は倶楽部のテーマでもある「フォールディング ウィング」を流星でやったお話です。 レギュレーションでは、翼を折り畳めるヒコーキなら「展開状態でも可」なのですが、随分前に倶楽部の方から譲っ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
流星出来た! 本業が超多忙を極めている今日この頃ですが、寝る間を惜しんで(笑)流星を完成させました。 相も変わらず私の健康状態の様に末期的な仕上がりです。何でいつもこうなるのか?と考えてみると粗が隠れてくれるから・・・だったりします、はい。 今回の流星は爆装、ということで250㌔爆弾が2個ついてますが資料が全く無いのでインスト通り… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月06日 続きを読むread more
メタルカラア 流星の爆弾取付架のお話です。インスト通りのただのシルバーでは「う~ん」てな感じでしたので、考証もへったくれも有りませんが(相変わらず適当だな~)金属部分を「Mr.カラースーパーメタリック」で塗ってみました。 僅か18ccで800円という大変バブリーなお値段ではありますが、Mr.メタルカラーのように塗って磨きだす、という手間は省けます。… トラックバック:0 コメント:2 2006年04月30日 続きを読むread more
爆弾を作る のっけからサイバーパトロールでもやって来そうな表題でありますが、流星の250キロ爆弾を作ります。爆装仕様の天山のキットにも「1/48RYUSEI」という刻印のある全く同じパーツが入っていたりして「あー、使い回してんな~」と、妙に感心したりするのですがどうでもいいですね。 さて、爆弾のパーツですが、羽根の部分に大きな突き出しピンの跡… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月24日 続きを読むread more
本年最後の製作「流星」 本業の都合により、ペースが上がったり下がったりの流星でありましたが、ちーっと業務が落ち着きましたので、今年中に完成の運びとなりました(^.^) 最初はこの原色のオレンジ色をどうしてくれようかと躊躇しておりましたが努力の結果(笑)何とか見られるレベルまで行ったのではないかと自負しております。それにしても下地の塗装を結構適当に行ってしまっ… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月28日 続きを読むread more